顔立ちや口元が気になる?

セラミックとは?
  • 口元が前方に膨らんで見える
  • あごが前に出ている
  • プラークが付着しにくい
  • 全体的に顔が歪んで見える
“美しさ”とは個々の主観的な感覚に基づくものと思われがちですが、医学の世界では世界中の様々なデータから導き出された『美の基準』というものがあります。 例えば眉間と鼻の下を結ぶラインと、鼻の下とあごの先を結ぶラインがつくりだすエステティックライン(Eライン)。このエステティックラインの角度は一般的に“170度前後”であることが理想的とされています。 当院ではこのような医学的な根拠に基づく美の基準を参考に、お一人おひとりにとって理想的な笑顔をデザインしていきます。

歯の凸凹が気になる?

セラミックとは?
  • あごが小さく、歯が一列に並びきれていない (八重歯・乱杭歯など)
  • 歯の大きさがバラバラ
  • 歯と歯の間が開いている
歯並びの乱れは、あごの大きさと歯の大きさのアンバランスから生じています。当院ではこれらの問題に矯正歯科・審美歯科の双方からアプローチし、調和のとれた美しい口元へと仕上げていきます。

スマイルが美しくない

セラミックとは?
  • 笑うと歯ぐきが大きく目立つ
  • 笑った時に口元が歪む
  • 笑った時に見える前歯のラインがそろっていない
当院では“デジタルスマイルデザイン”という手法を用いて、患者様の骨格や顔貌、顔全体のバランスなどから理想的な笑顔のゴールイメージを作り上げていきます。シミュレーションによって導き出される最上の笑顔は、あなたのこれからの人生を変える一歩へとつながるかもしれません。

歯が出ている

セラミックとは?
  • 前歯が前方に出ている(出っ歯・受け口)
出っ歯や受け口などの歯並びの異常は見た目だけの問題だけにとどまらず、「うまく咬めない」「発音が悪い」など機能的な支障をきたす原因にもなります。当院では審美的な美しさはもとより、お口全体の機能性も考えた“機能美”にも着目し、一生を通して健康的で美しい笑顔をサポートしてまいります。

歯の色、歯ぐきの色が気になる

セラミックとは?
  • 歯が黄ばんでいる
  • むし歯の治療痕が黒い
  • 歯が黒ずんで見える/変色している
美しい笑顔を生み出す口元においては“色”も重要なエレメントの1つとなります。白くてツヤや輝きに満ちた歯、そしてその周囲を彩るコーラルピンクの歯ぐきは、いつの時代も多くの人の憧れです。当院では年齢や習慣による歯の黄ばみや、歯周病やその他の原因でおこる歯ぐきの黒ずみ・変色などにも対応した種々の治療メニューをご用意しております。