素敵な笑顔になれる! 




矯正歯科GoSmile横浜の歯科治療は、一般の歯列矯正治療と大きく異なる部分があります。
それは単に歯の位置だけを整えるだけでなく患者さんの顔の個々のパーツを最大限に引き出しバランスよく整えることを重要な治療目標の一つと考えている部分です。素敵なスマイルと健康的な歯並びと良好なかみあわせを手に入れましょう!
医学的には、以下の各基準や様々な条件があります。
顔・笑顔・歯がキレイになる様々な方法


・素敵なスマイル・キレイな顔立ちになるために

笑顔に自信を持って、なりたい自分を目指す!
様々な方法が、矯正歯科GoSmile横浜にはあります。

素敵な笑顔(スマイル)と端正なお口元、顔立ちは、きれいな歯並びだけが作り出すのではなく、顔の6層の構造のバランスが取れているときに成り立ちます。(詳しいことを知りたい方は「モテスマイル」ページをご参照ください。)


GoSmileでは、単なる歯並びだけでなく、個々の患者様のお顔全体のバランス、個々の骨格や唇や表情筋(お顔の筋肉)の使い方、スマイルしたときの歯の露出度(歯の見え方)やほうれい線などの皺の状態などから総合的にお口元を捉え、診断、治療計画を立案致します。

矯正歯科学と歯科審美学の数々の分析法と診断学に、スマイルとフェイスデザインが融合し、美しいスマイル(笑顔)、端正なお顔立ち、きれいな歯並びを作り出します。


患者様のお顔に適したスマイルや歯並びをご提案致します。
素敵な笑顔(スマイル)を手に入れて、お口元も綺麗になり、かつ健康的で美しい口腔内になって頂くことを目標としています。

美しい白い歯と素敵な笑顔があなたに大きな自信を与え、あなたの顔を本当に際立たせます。

矯正治療をはじめ、様々な審美的な要件の満たすための様々な治療を取り入れ、患者様の笑顔やお口元からきれいになるためのお手伝いを致します。


自分の個々の歯を正しい位置に並び替える「矯正歯科治療」「歯列矯正」

自分の個々の歯を正しい位置に並び替える「矯正歯科治療」「歯列矯正」

矯正歯科治療に使用する装置は、表側からは見えにくい裏側からのリンガルブラケット矯正装置や表側でも見えにくく目立たないマルチブラケット矯正装置、装置の取り外しが出来るマウスピース型矯正装置など様々なものが、開発され使用されています。

矯正歯科の治療法は、日進月歩しています。矯正歯科GoSmile横浜では、個々の患者様のニーズに合わせて様々なタイプの歯列矯正法をご提供いたします。


この治療方法の特徴

  1. 自分の天然の歯の位置を修正して、美しい歯並びとよい噛み合わせ、よいお口元を獲得することが出来ます。
  2. 矯正歯科の治療には、「部分的な矯正歯科の場合、約3~6ヶ月程度」、「全体的な矯正歯科の場合、約12~24ヶ月程度」と多少期間を必要としますが、自分の歯を最大限に利用して良い噛み合せと美しい歯並びを獲得することが可能です。
  3. 良い噛み合せは、「機能美」「健康美」と呼ばれており、見た目としても美しく見えます。


その他の矯正治療には、どのようなものがあるの?

顎変形症治療って?

顎変形症は、上あごの骨または下あごの骨、あるいは両方の大きさや形・位置などの異常、上下のあごの位置関係の異常によって、顎顔面の形態的異常と咬合の異常をきたし、美的不調和を示すものと定義されます。上下のあごの骨の位置関係にズレがあり、矯正治療だけではかみ合わせを改善することは非常に難しく、より専門的な知識と高い技術が必要になります。


機能と美しさを求めた顔のバランス形成

 私がまだまだ修行時代の矯正歯科医だった頃、患者様の中には噛み合わせはよくなったものの、術後の顔貌に不満を持つ方がいらっしゃいました。この経験から噛み合わせや歯並びだけを治療のゴールとせず、正しくバランスのとれた美しい顔面骨格など6層で成り立っている顔の解剖学から捉えた診断。骨格と調和のとれた歯列矯正をしなければならないと考えました。


矯正歯科GoSmile横浜は、顎変形症のエキスパートによる美容顎顔面専門のクリニックです。

   顔面骨格のご相談に特化した医療設備を備えています。
   小顔、輪郭、口元、噛み合わせ、顔パーツのバランス等、顔面に関する様々なお悩みにお応えいたします。

1,外科手術をしない顎変形症治療


2,外科手術を併用する顎変形症治療


患者様のご希望に応じて治療法を選択することが出来ます。



審美
審美性修復治療の「セラミッククラウン」「セラミックラミネートべニア」などの人工歯を利用して、
歯並び・噛み合せを良好にする方法性修復治療の「セラミッククラウン」「セラミックラミネートべニア」などの人工歯を利用して、

審美性修復治療

修復素材も様々です。前歯に適したもの、奥歯に適したものだけでなく、現状の歯の色、噛み合せや現在、存在する歯の本数、治療範囲などによって、治療法、最適な修復素材を選択する必要があります。

審美性修復法には、セラミッククラウン治療やラミネートベニア、歯ぐきの色や形態改善を行う審美歯周外科治療、審美性要件を満たすインプラント治療などがあります。


あなたに最適な治療法をご提供させて頂いております。歯科矯正治療か審美的な治療かを悩んでいる方には、各治療法のメリット・デメリットを知った上で治療法を選択することをお勧めしています。


この治療方法の特徴

  1. 歯科矯正装置などを付けることなく、歯並びや噛み合せを良好にすることが可能です。
  2. お口の状態にもよりますが、歯列矯正と比較すると短期間で治療が可能です。
  3. 虫歯や差し歯などの多い方には、最適な治療法の一つです。
  4. 逆に虫歯の治療をしていない歯を修復する場合には、治療は可能ですが、不向きと言えます。


「矯正
「矯正歯科治療」と「審美性修復治療」「審美歯周外科治療」など
色々な審美的な歯科治療を組み合わせて治療する方法歯科治療」と「審美性修復治療」「審美歯周外科治療」など

組み合わせて治療する方法

歯並び、噛み合せや今までの歯科治療歴によっては、色々な治療法をミックスした方がよりよい結果に結び付く場合もあります。

特に虫歯の治療歴の多い方、歯周病が中等度以上の方、歯の欠損部が多い方は、矯正歯科治療単独、セラミックなどの修復治療単独ではより理想的な状態に治療することが難しい場合があります。

それぞれの治療を単独治療のみで治療を終了させるよりも、効果的な治療結果を得られるケースもありますので、初診カウンセリング時に色々とご相談下さい。



例えば…
笑ったときに歯ぐきが大きく露出してしまうガミースマイルを治療する場合

ガミースマイルってどんな症状?

歯並びが悪く、いわゆる出っ歯の状態と上下の前歯の重なりが深く、正面から前歯を観察すると下の前歯がほとんど見えない状態(過蓋咬合と言います)と前歯の周囲の歯ぐきが腫れていて、かつ歯ぐきの周囲の歯肉がだぶついているような状態、かつ永久歯なのに歯が短くて歯ぐきの中に埋もれてしまっているような状態です。

原因は?

ガミースマイルの原因は、歯の位置不正による出っ歯の状況と上下の骨格ごとずれてしまっていて骨格が出っ歯の状況にあること。上の歯の周囲の歯槽骨と呼ばれる骨の垂直的な過成長により歯ぐきの周囲の骨が下方向に伸びてしまったこと。および歯の周囲の歯ぐきと骨が過剰に成長してしまい永久歯が骨と歯ぐきの中に埋もれてしまっている状態が原因です。

どんな治療をするの?

矯正治療単独では、出っ歯の状態、お口元の突出感の改善が起こります。また歯の出っ張りの後退に伴い歯ぐきの後退が起こります。少しだけガミースマイが改善されますが、歯ぐきの過成長による歯ぐきのだぶつきによるガミースマイルや歯ぐきの中に歯が埋もれてしまっている為に起こる歯の長さが短いという状態は改善出来ません。

このようなケースの場合、歯と歯槽骨(歯を支える骨)と歯ぐきの関係(デントジンジバルコンプレックスと言います)を審美歯周外科治療を行いデントジンシバルコンプレックスを適正な関係にするような治療を行います。

この治療によって歯の長さを解剖学的に正しい長さに変えること。歯の周囲の歯周ポケットと呼ばれる歯と歯ぐきの溝を健康的な深さに変えること。歯ぐきのだぶつきを解消することが出来るようになります。矯正治療と審美歯周外科治療によってガミースマイルの改善をトータル的に行うことができるようになります。


治療期間の問題
留学、急な転勤、ご結婚などで、治療期間に制約が生じてしまった方の場合、矯正治療単独治療だけではなく、その他の審美的な歯科治療法を併用するによって治療期間に対応することが可能な場合がありますので、詳細は担当医とご相談下さい。

装置の見た目に制約のある方
芸能関係の方やキャビンアテンダントさんなど、お仕事によっては、矯正装置がどうしても装着できない方、矯正装置の見た目がどうしても問題を生じてしまう方は、色々な歯科治療法をミックスしてなるべく審美的な治療を行う計画にすることもあります。

「矯正歯科治療」と「審美性修復などの審美的な歯科治療」の方法を併用した場合の組み合わせ方

<パターン1>
矯正治療・顎変形症治療含(全体的) 審美的な歯科治療(良好な噛み合せと総合的な審美性を得る事を目標とします。)

<パターン2>
矯正治療(部分的) 審美的な歯科治療(気になる部分のみを良好にすることを目標とします。)

<パターン3>
矯正の治療期間をご予定に合わせて治療を進める(全体的でも部分的でも治療が可能です。)

カウンタリングにより歯並びを整える方法

カウンタリングにより歯並びを整える方法は、損傷した歯の形態の乱れや天然歯の形態的不均衡に対して、エナメル質の範囲内で歯をわずかに磨き調和のとれた審美的で機能的な形態に歯を整える方法です。




顔までキレイに!

顔美容

顔までキレイに!

歯並びを整えるだけでなく顔の個々のパーツをバランスよく整え、さらに美しく!


お顔の美しさのためには、美顔マッサージやフェイシャルエステ、美容外科手術といったものを想像される方が多いかもしれません。ですが実は、こういった方法は健康的な歯並びとかみ合わせがなくては効果が十分に発揮されず、バランスがうまく取れていないまま、ということになってしまいがちです。

当院では、歯並びやかみ合わせを整え正常な口腔機能を獲得した上で、専門学的な解剖学的な知識を踏まえてお一人おひとりにベストな方法でお顔全体のバランスの取れた美しさを引き出します。


簡易診断

あなたの最適な治療方法はどの治療?


  1. (1)矯正歯科治療や顎変形症治療
  2. (2)審美性修復治療
  3. (3)矯正治療と審美的な歯科治療を併用した方法
  4. (4)顔までキレイ

あくまで簡易診断ですので、詳細は担当医とご相談の上ご選択ください。

差し歯や虫歯が多い。また歯並びも悪そう。
(2)もしくは(3)の治療法がお勧めかも


差し歯や虫歯が多い。でも歯並びはそんなに悪くなさそう。
(3)もしくは(2)の治療法がお勧めかも


虫歯がない方
(1)もしくは(3)の治療法がお勧めかも


虫歯があっても大きな銀歯や詰め物がない方
(1)もしくは(3)の治療法がお勧めかも


歯ぐきが黒ずんでいる方
(2)もしくは(3)の治療法がお勧めかも


歯がない(欠損)がある方
(3)もしくは(2)の治療法がお勧めかも


歯の形が気になる方
(2)もしくは(3)の治療法がお勧めかも


顔が変形している気がする
(1)(3)(4)の治療法がお勧めかも


口元が出ている
(1)もしくは(3)の治療法がお勧めかも


aaa

単なる歯の位置だけでなく、患者さまのお顔のバランス(骨格)やスマイルの仕方、歯と口元のバランス歯の形、色などを総合的に診断し治療計画を立案致します。