歯が黄ばむ原因は?

歯が黄ばむ原因は?
歯は表面からエナメル質・象牙質・歯髄の3層で構成されています。このうちエナメル質は硬くてツヤのある白さを持ち、象牙質は柔らかくて黄色味を帯びているのが特徴です。 歯の色は一般的にエナメル質の層が厚いほど歯が白く見え、反対に薄いとその下の象牙質の色が透けて黄色っぽく見える性質があります。またエナメル質の表面や内部に沈着する着色汚れも、歯を黄ばませる原因になります。
  • 生まれつきの歯の色
    歯はもともと生まれ持っているエナメル質の厚みによって、その色が決定づけられます。わかりやすい例を挙げると、欧米人の歯が日本人よりも白いのは、日本人の歯よりもエナメル質の層が厚いからです。また同一人物においても、前歯のほうが奥歯よりもエナメル質が厚く白っぽく見えます。このように歯の色は遺伝的な要因によっても、その違いが生じてきます。
  • 毎日の飲食による歯の着色
    私たちが普段口にする食べ物や飲み物の多くに、歯を着色させる色素が含まれています。長い間飲食を続ける中で、エナメル質の表面または内部にこれらの色素が付着し、歯を黄ばませていきます。
  • 加齢による変色
    歯は年を重ねるごとに歯が黄ばんでしまうのは、継続的な飲食または歯磨きなどによってエナメル質がだんだん薄くなり、象牙質の色が透けて見えるようになるためです。
  • 過剰なブラッシングによる変色・黄ばみ
    歯の黄ばみが気になると、ついゴシゴシ歯を磨いたり、回数を増やしたりしてしまいがちです。しかし過剰なブラッシングによってエナメル質の層が薄くなれば、さらに歯を黄ばませる原因になってしまいます。またエナメル質表面にできた細かい傷に着色物が付着してしまうと、通常のクリーニングだけではその汚れを落としきれなくなるため注意しましょう。

ホワイトニングとは?

ホワイトニングとは?
ホワイトニングはエナメル質に専用の薬剤を作用させ、歯に白さとツヤを蘇らせる治療法です。 ホワイトニングにはクリニックでおこなう『オフィスホワイトニング』と、患者様がご自宅にておこなう『ホームホワイトニング』の2種類あります。どちらのホワイトニングも次に挙げる2つのメカニズムによって歯を白くしていきます。
  • エナメル質内部の色素を分解・漂白
    ホワイトニング剤の中には過酸化水素または過酸化尿素という成分が含まれ、これらの成分の働きによって歯に染みついた着色汚れを分解・漂白していきます。
  • エナメル質表面に『マスキング効果』を付与する
    ホワイトニング剤には内部の色素を分解するほかに、エナメル質の表面を一時的に“曇りガラス”のようにする働き(マスキング効果)があります。この働きによって歯にはさらなる白さと、ツヤのある輝きが与えられます。

クリニックでおこなうオフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングはクリニック内で施術のすべてをおこなうホワイトニングです。 歯の表面にホワイトニング剤を塗布した後、特殊な光を当てながら薬剤の働きを活性化して歯を白くしていきます。これを1セット(10分)とし、1回の施術で3セットおこなっていきます。 効果がスピーディーで、比較的短期間で歯を白くできるのがオフィスホワイトニングのメリットです。
クリニックでおこなうオフィスホワイトニング

ご自宅でおこなうホームホワイトニング

ホームホワイトニングは患者様が歯科医の指導の下、ご自宅でおこなうホワイトニングです。 クリニックでは歯の色調を確認した後、患者様専用のカスタムトレーを作製します。あとは患者様にトレーとホワイトのング剤を持ち帰っていただき、ご自宅にて薬剤を流し入れたトレーを、毎日数時間装着していただくだけとなります。 自分の空いている時間に施術がおこなえ、さらに白さが長持ちしやすいのがホームホワイトニングのメリットです。
ご自宅でおこなうホームホワイトニング

オフィスとホーム
どちらのホワイトニングが自分に合っている?

オフィスとホームどちらのホワイトニングが自分に合っている?
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングは施術の方法以外にも、効果のあらわれ方や白さの持続時間などいくつかの点に違いがあります。 いずれかの方法を選ぶ際は以下のような点を参考に、自身の希望やのライフスタイルなどを考慮しながら選択していきましょう。
  • 『即効性』を求めるならオフィスホワイトニング
    オフィスホワイトニングの最大の特徴は効果の即効性にあります。そのかわり“後戻りも早い”というデメリットがありますが、「とくかく短期間で歯を白くしたい」という方にはオフィスホワイトニングがおすすめです。

このような方におすすめです

  • ホワイトニングにあまり時間をかけたくない
  • 入学式や結婚式など、大切なイベントを間近に控えている
  • 自分で手間をかけるのが面倒
  • 『持続性』を求めるならホームホワイトニング
    ホームホワイトニングは効果があらわれるのに時間がかかりますが、自分が希望する白さになるまで施術が続けられ、しかも白さが長持ちしやすいのが特徴です。自分のペースでじっくりホワイトニングを続けていきたい方、白さを長くキープしていきたい方には、ホームホワイトニングがおすすめです。

このような方におすすめです

  • クリニックに通院する時間がない
  • 自分の好きな時間、好きな場所でホワイトニングしたい
  • 白い歯を長く維持したい

ホワイトニングをおこなう際の注意点

ホワイトニングの施術を受ける際は、以下の点に注意しましょう。

ホワイトニングでは白くならないケースがあります

次のようなケースはホワイトニングで歯を白くすることができないため、他の治療法をおすすめしております。

  • 詰め物や被せ物の変色
  • 神経のない歯の変色
  • テトラサイクリンなど薬剤による歯の変色
  • 施術前に歯面のクリーニングをおすすめします
    歯の表面に汚れがついている状態ではホワイトニング剤の成分が浸透できないため、その効果は下がってしまいます。そのため当院ではホワイトニングの施術前に、歯面のクリーニングをおこなうことを推奨しています。
  • ホワイトニング中は“色の濃い食品”の摂取を控えましょう
    ホワイトニングの施術をおこなっている間は、以下のような食品・嗜好品の摂取はなるべく控えるようにしましょう。

ホワイトニング中に控えたほうが良いもの

  • コーヒー/紅茶/緑茶/コーラ/赤ワインなど
  • カレー/焼きそば/スパゲティ
  • 色の濃い野菜や果物(イチゴ・ブドウ・トマトなど)
  • 喫煙
  • まれに歯がしみたり、痛みをともなったりする場合があります
    ホワイトニングの施術中にはまれに歯や歯ぐきにしみたり、痛みを感じたりすることがあります。ただしこれらの症状は一時的なもので、通常は1日~数日の間に自然に消失します。